伝説のアメリカンダイナーが高岡に帰ってきた!

 

 

前回の長野のパワースポット巡りの続きを書かなきゃなんだけど...。

その前に一つ、違った記事をはさみますねw

 

 

 

先週末は、金沢に行ってました!

 

 

しいのき迎賓館

 

 

www.shiinoki-geihinkan.jp

 

 

 

イベントなんかで屋外の芝生の広場には、行ったことあるんだけど建物の中に入ったのは初めてです。

 

きらびやかな、石川県の形をした壁画のような装飾が印象的です。

 

 

 

 

 

この日は、お声掛けを頂き『北陸インフルエンサーフェス』に参加してきました😊

 

Instagramで活躍している、石川・福井・富山の有名インフルエンサーに会えたり、参加企業さんの提供する商品をお試しできるイベントでした😊

 

 

https://www.instagram.com/hokuriku.influencer/

 

詳しい参加企業の情報などは、上記リンクより確認してみてくださいね!

 

 

 

 

参加企業さんの一部を紹介しますね😃

 

 

まずは、七尾にある

『松乃鮨』

 

matsuno-sushi.net

 

 

創業150年以上の北陸屈指の老舗のお寿司屋さん。

七尾市は、元旦に起きた能登半島地震で甚大な被害があった地域...。

ブロ友けいたさんの地元でもあります。

 

 

 

江戸幕府11代将軍・徳川家斉に献上されたとされる“幻の玉子巻”を受け継いだ歴史ある太巻き『玉宝』

 

これ、ずっと食べてみたくて、地震後お店が再開されてから、実は食べに行ってたんですよね。

 

Instagramではリール動画でお店の紹介しています!

 

www.instagram.com

 

この動画を作るにあたって、どうしても店主さんが写り込んでしまうので、掲載の承諾を得るのにInstagramのDMで以前やりとりした事があって...。

ブースに足を運ぶと、ちゃんと覚えてくださっていて、とても嬉しかったです😊

 

被災したにもかかわらず、早い段階で営業を再開されて、今も頑張っていらっしゃいます!

みなさんも、機会があったらお寿司食べに行ってみてください😃

その時はぜひ、みいこのブログを見て行って来たと、一言店主さんに声掛けをして下さいね😆

 

 

 

 

 

そして、このお店は珠洲出身の大学生2人が立ち上げた、コスメブランド

『V.E.G.』(ベジ)

 

https://www.instagram.com/abobora_official/

 

 

 

日本初?!
西洋かぼちゃの種から油を抽出して作った、安心安全な植物由来のネイルオイル😊

 

 

 

 

いつも爪のまわりがカサカサしていたり、ささくれが出来たりと、お年頃か指先の乾燥が気になってました。

 

 


お試しで頂いたこの商品を塗ると、凄くつやつやになって張りとうるおいが、永持します!

 

 

これ、絶対いいよーー💓

超オススメします!

 

 

 

着色料・香料無添加っていうのもイイですよね!

 

商品は、昨年の春ぐらいから販売を開始していたみたいなんだけど、地震で珠洲は壊滅状態...。珠洲を拠点としての活動もできず、現在は金沢を拠点にしているのかな?

 

製造した商品の在庫が、まだまだ山のように残っているそうで...。

ちょっと応援してあげたいなと!

 

このブログの心優しい読者さん。

どうか、1本でもいいので購入してあげてください🙏

 

 

aboboraveg.base.shop

 

 

 

 

その他にも、七尾の食祭市場の中にお店を構える

『チョアチキン』

 

 

こちらも、地震で大打撃を受けたお店です...。

食祭市場は休業中だと思うんだけど、Google見るとこちらのお店は、5/18~土日祝のみ営業を再開となってました!

 

 

 

 

能登の貝殻を使ったアート作品を作っているアーティストの方や

 

 

 

 

 

 

金沢市の居酒屋さん

 

 

 

 

無添加、酵素ジュースなどのお店や

 

 

 

 

 

コッペぱんのお店など🥰

 

いろいろ試食させて頂いたり、お土産を頂いたり、他のインフルエンサーさんと交流したり楽しく過ごさせていただきました。

 

 

 

 

 

帰りには、ひがし茶屋街に行って念願のRITSUKAでかき氷食べて来ました💓

 

 

 

 

ビジュアルもとっても素敵なかき氷。上のイチゴソースはしゅわしゅわのスパークリングタイプ!

こんなかき氷、初めてたべます😍

 

 

 

 

富山グルメのお友達と、ワイワイしながら食べました😊

 

 

最後にブログタイトルの

『伝説のアメリカンダイナーが高岡に帰ってきた!』

 

 

 

富山大学前にあった、アメリカンダイナーのお店!

元々は、高岡市の156号線沿いにお店があったこともあったので、懐かしって思ってる方も多いはず?

 

 

 

 

アメリカンダイナーなので、お料理のサイズはBIGですよ笑

富大前のお店の時に比べると少しご飯の量は少なくなったみたいだけどね😆

 

 

toyama-miiko.com

 

詳細は上記リンク先のブログでチェックしてくださいねー🥰